1: 田杉山脈 ★ 2019/09/29(日) 15:07:25.47 ID:CAP_USER
米マイクロソフトは8月末、マージャンで人間のトップ級に相当する人工知能(AI)を開発したと発表しました。既にAIが人間の最高位に勝った将棋や囲碁と比べ、マージャンは運の要素を含む複雑なルールのため、AIが勝つのは難しいとも言われてきました。高度なゲームでのAIの進歩は社会にどんな影響をもたらすでしょうか。
マイクロソフトのAIが参戦したのは、人間同士がオンラインで対戦できる「天鳳」というゲームです。約35万人が参加するうち、同社製は、人間では約30人しかいない「10段」にAIで初めて到達しました。
10段の上には12人いる名人級の「天鳳位」があるだけです。プロマージャンリーグ「Mリーグ」に参戦し、天鳳位の経験もある朝倉康心氏は、AIの対局データをみて「瞬時の判断では確実に人間を上回っている」と述べています。
マージャンは攻めと守りが局面ごとにめまぐるしく入れ替わり、損得を判断するのはプロでも難しいといわれます。朝倉氏は「もう少し戦略的な判断を磨けば、人間の最高位を上回る日も来る」と話していました。
AIはいままでもマージャンに挑んできましたが、マイクロソフト製がトップ級に達したのはなぜでしょうか。東京大大学院時代からマージャンAIを開発してきたHEROZのエンジニア、水上直紀氏は「機械同士の対戦を採用したのが大きい」と語ります。
従来は、人間の過去の対局データを膨大に読み込んだうえで、AIが優れた手を見つける開発手法が主流でした。対してマイクロソフト製は、AI同士を戦わせる「自己対戦」と呼ばれる手法を採用しました。
マージャンは136枚あるパイのうち一部しか目に見えないため、人間の対局データからは本当に最善の手が選ばれたかはわかりません。一方、AI同士の対戦シミレーションでは盤上も含めすべてのパイが見える状況をつくり、最善手が何かを計算で導き出します。これにより実際のゲームでも「より高度な手を打てるようになった」と水上氏はみています。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO50180730V20C19A9EAC000
マイクロソフトのAIが参戦したのは、人間同士がオンラインで対戦できる「天鳳」というゲームです。約35万人が参加するうち、同社製は、人間では約30人しかいない「10段」にAIで初めて到達しました。
10段の上には12人いる名人級の「天鳳位」があるだけです。プロマージャンリーグ「Mリーグ」に参戦し、天鳳位の経験もある朝倉康心氏は、AIの対局データをみて「瞬時の判断では確実に人間を上回っている」と述べています。
マージャンは攻めと守りが局面ごとにめまぐるしく入れ替わり、損得を判断するのはプロでも難しいといわれます。朝倉氏は「もう少し戦略的な判断を磨けば、人間の最高位を上回る日も来る」と話していました。
AIはいままでもマージャンに挑んできましたが、マイクロソフト製がトップ級に達したのはなぜでしょうか。東京大大学院時代からマージャンAIを開発してきたHEROZのエンジニア、水上直紀氏は「機械同士の対戦を採用したのが大きい」と語ります。
従来は、人間の過去の対局データを膨大に読み込んだうえで、AIが優れた手を見つける開発手法が主流でした。対してマイクロソフト製は、AI同士を戦わせる「自己対戦」と呼ばれる手法を採用しました。
マージャンは136枚あるパイのうち一部しか目に見えないため、人間の対局データからは本当に最善の手が選ばれたかはわかりません。一方、AI同士の対戦シミレーションでは盤上も含めすべてのパイが見える状況をつくり、最善手が何かを計算で導き出します。これにより実際のゲームでも「より高度な手を打てるようになった」と水上氏はみています。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO50180730V20C19A9EAC000
11: 名刺は切らしておりまして 2019/09/29(日) 15:38:11.01 ID:q8ynFiPV
>>1
AIが上に行くのが難しかったのは単純に参加プレイヤーの中のAIの数の割合が低いからだろう
つまり同程度の力の人間1000人とAI10人が一緒に戦えば確率的に上位に来るのは人間ばかりになる
それでもなおAIが上位に来るということは人間よりも桁違いに強いということになる
AIが上に行くのが難しかったのは単純に参加プレイヤーの中のAIの数の割合が低いからだろう
つまり同程度の力の人間1000人とAI10人が一緒に戦えば確率的に上位に来るのは人間ばかりになる
それでもなおAIが上位に来るということは人間よりも桁違いに強いということになる
28: 名刺は切らしておりまして 2019/09/29(日) 16:33:17.59 ID:MjMtugA0
>>1
いや、麻雀こそ人間に勝ち目はないだろう
AIは捨て牌とかミスなく計算して最高の確率で打てるし
プレッシャーとかかけても無意味
麻雀の要素の多くが確率論と精神論だが
AIはその分野で無敵やん
いや、麻雀こそ人間に勝ち目はないだろう
AIは捨て牌とかミスなく計算して最高の確率で打てるし
プレッシャーとかかけても無意味
麻雀の要素の多くが確率論と精神論だが
AIはその分野で無敵やん
130: 名刺は切らしておりまして 2019/09/30(月) 16:22:59.58 ID:L6Q3htvw
>>1
機会がやってるの見て楽しいか?
感情ある人間がやるから観戦も楽しいんだろ
機会がやってるの見て楽しいか?
感情ある人間がやるから観戦も楽しいんだろ
【【AI】マージャンもトップ級 機械同士の対戦で腕磨く 】の続きを読む