マニーちゃんねる

2chで話題になっているお金に関する科学、ネタ、ニュースなどの 事柄をまとめるブログ【マニーちゃんねる】

    2chで話題になっているお金に関する科学、ネタ、ニュースなどの 事柄をまとめるブログ【マニーちゃんねる】

    2019年10月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    computer-1845880_1920
    1: ムヒタ ★ 2019/10/02(水) 09:11:22.97 ID:CAP_USER
     ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は10月1日、定額制のストリーミングゲームサービス「PlayStation Now」(PS Now)の価格を日本を含む世界で値下げし、4本の人気タイトルを期間限定で追加すると発表した。

     日本では、1カ月利用が1180円(従来の2500円から930円の値下げ)、3カ月利用が2980円(5900円から2920円の値下げ)、12カ月利用が6980円(日本では提供していなかった)になる(いずれも税込み)。半額以下だ。

     10月1日~2020年1月2日の期間限定でプレイできるのは、以下の4本。

    「ゴッド・オブ・ウォー」(SIE)
    「グランド・セフト・オートV」(テイクツー・インタラクティブ・ジャパン合同会社)
    「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」(SIE)
    「inFAMOUS Second Son」(SIE)
     また、新たに「inFAMOUS Second Son」「フォートナー」「Fallout 4」が新タイトルとして加わる。

     SIEは9月、今回の発表に先立ってCERO Z(CEROレーティングで18歳以上のみ対象)ゲームの追加と、年齢制限を発表している。

     PS Nowは2014年立ち上げの、プレイステーション 3、4の多数のタイトルをPCなどでプレイできるようにストリーミング方式で提供するサービス。

     今回の大幅値下げは、米Microsoftの「Xbox Game Pass」、米Appleの「Apple Arcade」、11月にスタート予定の米Googleの「Stadia」などの新ストリーミングサービスの参入を受けてのこととみられている。
    2019年10月02日 06時15分
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/02/news048.html

    2: 名刺は切らしておりまして 2019/10/02(水) 09:17:52.19 ID:BKnFB/+d
    たっか

    3: 名刺は切らしておりまして 2019/10/02(水) 09:20:38.44 ID:MQol88I0
    よほど人気ないのか

    4: 名刺は切らしておりまして 2019/10/02(水) 09:26:15.91 ID:mLj2ATVw
    前に試しで遊んだことがあるが、回線速度依存で夕方以降はまともプレイ出来なかった

    19: 名刺は切らしておりまして 2019/10/02(水) 12:08:12.32 ID:8G0wV478
    >>5

    利用してる回線による。
    私の使ってるとこはいつでも快適にプレイできてる。

    【【ゲーム】「PlayStation Now」のサブスク料が半額以下に値下げ 1カ月は1180円に 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    omg-2836658_1920
    1: 田杉山脈 ★ 2019/09/27(金) 17:49:12.37 ID:CAP_USER
    居酒屋チェーン大手のワタミは27日、創業者の渡辺美樹氏が約6年ぶりに会長に復帰し、グループCEO(最高経営責任者)も兼ねる人事を発表した。10月1日付。社長は清水邦晃氏が続投し、新たにCOO(最高執行責任者)を兼ねる。

     渡辺氏は1984年にワタミの前身を創業した。参院選に立候補するため、2013年にワタミの全役職を退き、参院議員の任期が終わった今年7月に取締役に復帰していた。

     ワタミは、過酷な労働を強いる「ブラック企業」と批判されたことも背景に、一時は営業赤字に陥った。しかし、19年3月期決算で営業利益が前年同期比6割増しの10億円となるなど業績は回復基調にある。
    https://www.asahi.com/articles/ASM9W4J9QM9WULFA018.html

    8: 名刺は切らしておりまして 2019/09/27(金) 18:19:29.63 ID:Z4PYUrqb
    >>1

    こいつ政治家になって会社には戻らないって言ってなかった?
    自分が居なくても成長する会社にしたいとか言ってたじゃん。

    政治家で通用しなかったから逃げ帰ったのかねえ。

    11: 名刺は切らしておりまして 2019/09/27(金) 18:26:26.76 ID:rVokbPR7
    >>8
    言った事をそもそも守ってないよな

    58: 名刺は切らしておりまして 2019/09/28(土) 01:37:35.51 ID:EboFkSP4
    >>1
    地獄門、ひらく。

    【【企業】ワタミ会長に渡辺美樹氏が復帰 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    building-1210022_1920
    1: 記憶たどり。 ★ 2019/09/29(日) 04:13:01.35 ID:YXkn473e9
    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190928-00000009-jnn-soci

    サラリーマンなど民間企業で働く人の去年の平均年収が、およそ441万円で、
    6年連続で増加したことが国税庁の調べでわかりました。

    国税庁によりますと、去年1年間、民間企業で働いた給与所得者の平均年収はおよそ440万7000円で、
    前の年と比べて8万5000円増え、6年連続の増加となりました。このうち、女性の給与所得者はおよそ
    2081万人で、平均年収はおよそ293万円と、いずれも過去最高となりました。

    おととしの税制改正により、去年から配偶者特別控除の対象となる配偶者の合計所得金額が
    76万円未満から123万円以下に拡大されたことで、女性の就労者数や所得額が増えたものとみられます。

    一方で、正社員と非正規雇用の労働者の平均年収の差はおよそ325万円で、
    調査が始まった2012年から7年連続で拡大しています。


    前スレ
    http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569649905/
    1が建った時刻:2019/09/28(土) 14:51:45.76

    9: 名無しさん@1周年 2019/09/29(日) 04:20:53.42 ID:uTVMKZfu0
    >>1
    円高デフレ政策の民主時代の平均年収(平成24年/2012年)は406万円ね

    https://k-strategy.net/japanese-average-annual-income


    かなり給料増えてきたなー

    110: 名無しさん@1周年 2019/09/29(日) 07:54:43.83 ID:DGfqNp/80
    >>9
    物価も税金も安かったから生活水準は今より高いけどね。

    115: 名無しさん@1周年 2019/09/29(日) 08:01:51.67 ID:BWND8EFS0
    >>9
    平均年収あがって実質賃金下がること
    つまり増税と物価高の一番の問題

    それは会社の不況や社会の不景気でボーナスや賃金が下がったときに受け身が取れなくなる

    147: 名無しさん@1周年 2019/09/29(日) 08:47:18.99 ID:qxqZVOX10
    >>29
    総労働時間も出させるべきだな

    【【平均…】去年の平均年収は441万円、6年連続で増加。なお、正社員と非正規雇用の年収差はおよそ325万円。7年連続で拡大★2 】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    open-book-1428428_1920
    1: 田杉山脈 ★ 2019/09/24(火) 18:56:38.91 ID:CAP_USER
    「今、どの資格を取るべきか」。IT関連資格の取得動向は、ITエンジニアに求められるスキルやノウハウの変化を映す。デジタルトランスフォーメション(DX)の台頭で、クラウドやAI(人工知能)関連資格に注目が集まる。日経 xTECH会員へのアンケート調査から、「いる資格」「いらない資格」を探った。

     「IT資格実態調査」として2019年8月、Webサイト「日経 xTECH」でアンケートを実施。編集部がピックアップした49種類のIT資格について、保有状況や役立ち度合い、取得意向を調べた。読者会員455人の回答を得た。調査結果から、IT資格取得のトレンドを読み解こう。

     まず、回答者が現在持っているIT資格を見よう。

    保有者の伸びトップはPMP
    「保有している」というIT資格を全て答えてもらい、10人以上が保有するものについて多い順に並べた。

    1位は「基本情報技術者」で281人が保有、全回答者455人に占める「回答率」は61.8%に上る。2位は47.9%(218人)で「応用情報技術者」。3位は「情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)」で31.6%(144人)だった。ベスト3に入った資格の順位は、2018年8月に実施した前回調査と同様だった。

     保有者が増えているIT資格を、前回調査の回答率との差分から調べた。回答率の伸びが最大なのは「PMP(Project Management Professional)」でプラス6.1ポイント。「情報処理安全確保支援士」(プラス5.9ポイント)、AWS(Amazon Web Services)の「AWS認定各種(ソリューションアーキテクトなど)」(プラス4.5ポイント)がそれに続いた。

     49種類のIT資格のうち、15が前回に比べて回答率を落とした。減少幅が最も大きいのは応用情報技術者でマイナス2.0ポイントだった。後述するが、セキュリティー関連資格のマイナスも目立つ。

     全体を通じて、IPA(情報処理推進機構)が実施する資格が上位を占める構図は前回と変わらない。民間資格では、「ITIL系(EXIN認定試験/ITILファンデーション試験など)」が20.7%(94人)で全体の5位に入った。回答率が最も伸びた「PMP」は、前回の11位から7位へ順位を上げた。米Oracleの「オラクル データベース分野(ORACLE MASTER、認定MySQLなど)」は17.1%(78人)で9位と、堅調さを示した。

     クラウド関連のIT資格保有者が増えてきたのが注目点の1つだ。「AWS認定各種」は8.1%(37人)で、ベスト20に食い込んできた。「マイクロソフト クラウド分野(Cloud Platform、Linux on Azure)」は2.2%(10人)で、今回初めてランクインした。

     今回の調査では、日本ディープラーニング協会のAI(人工知能)関連のIT資格を2つ選択肢に加えた。その保有者は、ジェネラリスト向けの「G検定(JDLA Deep Learning for GENERAL)」が13人、エンジニア向けの「E資格(JDLA Deep Learning for ENGINEER)」が3人だった。後述するが、どちらの資格も「これから取得したい」という意欲が強い。DX推進の圧力が増す中、高度なデータ分析のニーズが背景にあるのは間違いない。
    https://cdn-tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00969/091100002/zu01.png
    zu01

    https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00969/091100002/

    3: 名刺は切らしておりまして 2019/09/24(火) 19:01:10.03 ID:tKZypHrx
    電気通信工事施工管理技士はIT資格じゃないの?

    29: 名刺は切らしておりまして 2019/09/24(火) 21:30:56.09 ID:2pX2XRQV
    >>3
    経産省じゃないからな

    4: 名刺は切らしておりまして 2019/09/24(火) 19:01:36.71 ID:r4juRHhl
    IT技術者は簿記2級を取得したほうがいい。

    6: 名刺は切らしておりまして 2019/09/24(火) 19:04:03.44 ID:eLmAm2ft
    ITILやPMPの多さ的にマネジメント層が多いかも
    >>4
    FPも追加で

    30: 名刺は切らしておりまして 2019/09/24(火) 21:32:08.60 ID:0ln7IjsW
    >>4
    第二種情報処理技術者と日商簿記2級とFP3級。
    リストラで経理部門へ配置換え。

    31: 名刺は切らしておりまして 2019/09/24(火) 21:33:24.18 ID:2pX2XRQV
    >>30
    かっこいいじゃん
    これは経費で落ちません!っとかやるんでしょ?

    【【IT】「役立つIT資格」ランキングに異変、8位に初登場したあの資格 】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    calculator-385506_1920
    1: サーバル ★ 2019/10/02(水) 20:28:30.66 ID:/50sbvlP9
    コンビニイートイン「税率ザル運用」 客が申告しても店員「いいわよ、そのままで」、申告せず使う客も
    10/1(火) 15:20配信
    コンビニイートイン「税率ザル運用」 客が申告しても店員「いいわよ、そのままで」、申告せず使う客も
    10月に消費税が増税され、軽減税率が導入されました。線引きの複雑さが批判されていますが、その一つが、コンビニなどでのイートインの対応。飲食料品は軽減税率が適用され、税率8%になりますが、イートインの場合は外食と同じ扱いになりますので、10%です。

    コンビニ業界は、イートインの場合は客に申告してもらうよう、ポスターなどで告知していますが、税理士ドットコムに寄せられた声によると、イートインスペースがあるコンビニでは、客がほとんど申告しないまま利用する「ザル運用」となっている店舗があるようです。

    ●イートインの机の上に軽減税率の印付きレシートを置く客も

    東京都在住の主婦のJ子さんは今朝、いつものように自宅近くのセブンイレブンの店舗で買い物しました。「店員からレジで、店内か持ち帰りかを当然聞かれるものと思ったのですが、何も言われませんでした」と話します。そこで、黙ってレジを打ち始めた店員に「イートインを使いたい」と申告したそうです。しかし、店員は面倒臭かったのか、サービス精神が旺盛なのか、「いいわよ、そのままで。まとめて会計しちゃうわよ」と笑顔で話し、J子さんは税率8%のまま、イートインスペースを使うことができました。

    東京都在住の会社員M男さんは午後、昼食のためにファミリーマートに立ち寄りました。商品を買って、いつものように2階のイートインスペースに向かいましたが、あいにくの満席。会社に戻ろうかと思いましたが、ちょうど席を立った人がいたので、なんとか座ることができました。

    テーブルにはイートインだと消費税率が10%になるという案内があり、M男さんが慌てて購入レシートを確認したところ、税率は8%でした。店員から持ち帰りかどうかは確認されませんでしたし、イートインスペースに上るときも何も言われませんでした。M男さんは未払いの2%をどうしたら良いのか、レジで「店内で食べる」と申告しても、満席で会社に戻った場合はどうなるんだろうなどとさまざまな疑問を感じたといいます。

    別の東京都内の会社員S太さんも午後、セブンイレブンのイートインスペースを利用したのですが、申告をしないまま普通にパスタやサラダなどを食べることができました。他の客2人が机の上にレシートを置いたまま食事をしていたのですが、のぞいてみると、軽減税率のマークが付いていました。

    現状では、「イートインスペースを使う」と申告をしないまま税率8%で利用しても、罰則はない状況で、客の善意に委ねられています。店側の運用が今後、どうなるのかわかりませんが、このままでは、「ザル運用」になる可能性がありますし、厳しくすると、客との間でトラブルが発生する可能性もありそうです。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000845-zeiricom-soci

    関連スレ
    【正義マン】イートイン脱税を監視し店員にチクる市民「正義マン」が急増中!報告受ける店員も逆に困惑 Twitterのトレンドにも登場★2
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569994372/

    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570008596/

    107: 名無しさん@1周年 2019/10/02(水) 20:58:13.55 ID:eHL0cevq0
    >>1
    やったー!脱税にならないんだ
    馬鹿な自分勝手な正義押し付けてくるやつは警察に通報すればいいんだな
    よし、コンビニで8%でイートインしまくってやる

    116: 名無しさん@1周年 2019/10/02(水) 21:00:32.00 ID:EN5daIvs0
    >>107
    イートインしまくれww

    129: 名無しさん@1周年 2019/10/02(水) 21:03:36.32 ID:Vynnk07k0
    >>1
    客との間にトラブルもなにも、
    店の中なら8パーセント、持ち帰りが10パーセントっのがおかしい
    一律10パーセントにして、席料こみにすればいい
    これなら座ればそのまま回収
    座らなかったら権利放棄

    167: 名無しさん@1周年 2019/10/02(水) 21:18:43.92 ID:O452R6Q00
    >>1
    一度店を出てから、中で食うのはどうなるんだろうな?

    【【正義マン】イートイン節税に「罰則なし」 軽減税率はザル法】の続きを読む

    このページのトップヘ