
1: 田杉山脈 ★ 2018/12/26(水) 21:22:25.28 ID:CAP_USER
MM総研は、2018年9月末時点での国内MVNO市場の実績を発表した。
MVNO契約数は増大、成長率は昨年に比べ鈍化
独立したMVNO事業者が独自に料金プランを設定して提供する「独自サービス型SIM」の回線契約数は、1202.7万回線となった。2017年9月末時点は934.4万回線で1年間で28.7%増となっている。
携帯電話市場全体から見ると独自サービス型SIMの回線契約数は全体の約7%となり、2017年9月末時点の5.7%から1.3ポイント増加した。一昨年の2016年9月末から昨年の2017年9月末にかけては1.6ポイント増となっており、わずかながら成長率は鈍化している。
要因について同調査では、NTTドコモの「docomo with」、KDDIの「au ピタットプラン」、ソフトバンクの「動画SNS放題」など、大手キャリアが出してきたMVNOに対抗した料金プランを挙げている。同社のレポートでは、「個人向けスマホの勢いにブレーキがかかった」としている。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1160281.html
MVNO契約数は増大、成長率は昨年に比べ鈍化
独立したMVNO事業者が独自に料金プランを設定して提供する「独自サービス型SIM」の回線契約数は、1202.7万回線となった。2017年9月末時点は934.4万回線で1年間で28.7%増となっている。
携帯電話市場全体から見ると独自サービス型SIMの回線契約数は全体の約7%となり、2017年9月末時点の5.7%から1.3ポイント増加した。一昨年の2016年9月末から昨年の2017年9月末にかけては1.6ポイント増となっており、わずかながら成長率は鈍化している。
要因について同調査では、NTTドコモの「docomo with」、KDDIの「au ピタットプラン」、ソフトバンクの「動画SNS放題」など、大手キャリアが出してきたMVNOに対抗した料金プランを挙げている。同社のレポートでは、「個人向けスマホの勢いにブレーキがかかった」としている。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1160281.html
79: 名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 10:07:54.41 ID:FVSUFYbl
>>1
ウソ付け
格安simの契約者数は1840万契約ぐらいあるぞ
ウソ付け
格安simの契約者数は1840万契約ぐらいあるぞ
88: 名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 10:28:13.55 ID:FVSUFYbl
>>1
ウソ付け
最近格安simはすごい契約者増えてるとか聞くぞ
ウソ付け
最近格安simはすごい契約者増えてるとか聞くぞ
2: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 21:30:46.60 ID:r+AzoKp6
KDDIの「au ピタットプラン」を使ってるけど、MVNOの方が料金比較したら明らかに安い。
月5GB利用したただけで月額8000円越えとか馬鹿げてる。高過ぎ
MVNOだと同じデータ利用料で月額2000~3000円。
来年にUQモバイルかイオンモバイルにでも乗り換えようか検討中。
月5GB利用したただけで月額8000円越えとか馬鹿げてる。高過ぎ
MVNOだと同じデータ利用料で月額2000~3000円。
来年にUQモバイルかイオンモバイルにでも乗り換えようか検討中。
3: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 21:33:59.63 ID:YDsT97xt
ドコモからsimに乗り換えたけど、やっぱりドコモのサービス体制はすごいよ、
むしろこれだけの恩恵を受けてるくせに高いと言ってる奴の気がしれない。
むしろこれだけの恩恵を受けてるくせに高いと言ってる奴の気がしれない。
4: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 21:34:30.79 ID:YDsT97xt
>>3
格安simね
格安simね
9: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 21:56:59.39 ID:3rfRSMYA
>>3
ご冗談がうまいですなあw
ご冗談がうまいですなあw
10: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 21:58:33.79 ID:ipyNIIfB
>>3
お前見たいな、自分で何もできない老害はキャリア使ってたらいいんちゃうん?(笑)
お前見たいな、自分で何もできない老害はキャリア使ってたらいいんちゃうん?(笑)
21: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 22:26:43.56 ID:0sJAv8Js
>>10
>自分で何もできない老害はキャリア使ってたらいいんちゃうん?
なんとなくわかった。MVNOは逆に何でも自分でやらないといかんわけだ。
そりゃ一般人にはきついわな。
>自分で何もできない老害はキャリア使ってたらいいんちゃうん?
なんとなくわかった。MVNOは逆に何でも自分でやらないといかんわけだ。
そりゃ一般人にはきついわな。
25: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 22:31:18.91 ID:EeWdWHem
>>21
そりゃそうだよ
店員がやることを自分でやるから安くなるんだ
ガソリンだってフルサービスとセルフでは値段が違うでしょ
そりゃそうだよ
店員がやることを自分でやるから安くなるんだ
ガソリンだってフルサービスとセルフでは値段が違うでしょ
53: 名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 06:39:13.89 ID:ttI8FCDq
>>25
でも、店員がやっていることも
もう少し難しい事かと思った。
ある程度の知識あれば素人でも
出来るな。ありがとうMVNO。
でも、店員がやっていることも
もう少し難しい事かと思った。
ある程度の知識あれば素人でも
出来るな。ありがとうMVNO。
5: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 21:38:09.93 ID:2Qj58RQV
Wi-Fiが使える環境やPCありだと格安SIMで十分だよ。俺は問題なくやれてる
スマホ一台ですべてやるという環境ならキャリアがいいと思うけどな
スマホ一台ですべてやるという環境ならキャリアがいいと思うけどな
6: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 21:41:04.32 ID:AhUcPvqN
ドコモから格安に切り替えたけど全く問題ない。
8: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 21:51:20.99 ID:8QfBotxa
結局、UQモバイルのかけ放題付かないのが最強だな。昼でもMVNOの10倍近い
速度出るのに価格はMVNO並み。
速度出るのに価格はMVNO並み。
13: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 22:01:35.11 ID:UTQTTChI
わしもうすぐ所謂格安シムにして4年。月税込2千円弱から2800円台、ハード代で2台が7万程。家族3人がそんな感じ。
何よりキャリアの店舗に行くのが嫌いなのもある。
何よりキャリアの店舗に行くのが嫌いなのもある。
14: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 22:04:37.89 ID:3f3xgG4v
バカだとキャリアの恩恵を得るのは難しいから格安SIMでいいと思うよww
19: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 22:21:57.87 ID:BDXPJNRj
>>14
俺バカだわ。キャリアの恩恵がわからない。
俺バカだわ。キャリアの恩恵がわからない。
26: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 22:34:11.61 ID:PTVVWfRB
>>14
キャリアの恩恵って何?
キャリアの恩恵って何?
55: 名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 06:47:51.31 ID:UgsbbmVU
>>26
親切なふりしてぼったくりサービスを契約させてくれること。
親切なふりしてぼったくりサービスを契約させてくれること。
23: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 22:27:54.30 ID:kxWFdXsJ
SNSと検索くらいなら、格安で十分だな
外出先でゲームや動画視聴がなければ千円台だろ?
端末は、程度の良い中古で桶
外出先でゲームや動画視聴がなければ千円台だろ?
端末は、程度の良い中古で桶
29: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 22:53:22.74 ID:SEenK5a5
今はyoutubeはHDで見放題なんだけど、
一年経つと、料金が跳ね上がりやがる。
楽天モバイル
一年経つと、料金が跳ね上がりやがる。
楽天モバイル
30: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 23:22:58.88 ID:34YmFcPV
格安SIMで電話かけホーダイが出れば変えようかなと思ってたんだけど、でたのかしら?
35: 名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 01:27:25.69 ID:nujQVUVw
>>30
QTモバイルならある。
QTモバイルならある。
43: 名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 02:55:33.69 ID:35ncpj2b
>>30
大手ならあるだろうよ
OCNはある
大手ならあるだろうよ
OCNはある
39: 名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 01:49:57.83 ID:ofNCYmos
>>33
電波はキャリアと同じだから糞田舎や山中でも繋がるぞ
むしろ混雑のない糞田舎のほうが快適なくらいだ
電波はキャリアと同じだから糞田舎や山中でも繋がるぞ
むしろ混雑のない糞田舎のほうが快適なくらいだ
38: 名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 01:49:49.24 ID:w4J2K4dq
>>31
みんなスーパーなんかの半額弁当なんかには敏感なのに
携帯料金には鈍感だよな
毎月2万貯金できたらものすごいのに
みんなスーパーなんかの半額弁当なんかには敏感なのに
携帯料金には鈍感だよな
毎月2万貯金できたらものすごいのに
![]() | 格安SIMフリーはじめてガイド 通信費用月額1000円で済むMVNOがすべてわかる (アスキームック) 価格:880円 |

コメントする